コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/09/30
コロナ禍での解雇・雇止め等 6万人超え(厚労省の調査)
厚生労働省から、「新型コロナウイルス感染症に起因する雇用への影響に関する情報について(9月25日現在集計分)」が公表されました(令和2年9月29日公表)。
この集計により、新型コロナウイルス感染症に起因する解雇・雇止め等が見込み労働者数が、令和2年9 月 25 日において、6万923人に達したことが明らかとなり、報道でも頻りに取り上げられています。
都道府県別でみると、東京都が1万5,745人で最多。次いで、大阪府が5,483人、愛知県が3,313人、神奈川県が2,728人といった結果となっています。大都市ほど深刻な状況になっているといえそうです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<新型コロナウイルス感染症に起因する雇用への影響に関する情報について(9月25日現在集計分)>
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000676431.pdf
« 「しょくばらぼ」のバナーをご利用ください!(厚労省) | 令和2年分からの年末調整の簡便化(年末調整手続の電子化)について案内(国税庁) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]