コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/10/12
特定求職者雇用開発助成金をご利用の事業主の方へ 支給額を減額しない特例を実施
厚生労働省から、特定求職者雇用開発助成金の支給額を減額しない特例について、案内がされています。
特定求職者雇用開発助成金(障害者初回雇用コースを除く)については、その対象労働者の実労働時間が一定基準を下回ると、支給額が減額されることとなっています。
しかし、新型コロナウイルス感染症の影響により実労働時間が減少した場合においては、「天災等やむを得ない理由がある場合」として、減額を行わない特例を実施するということです(令和2年1月24日以降に実労働時間が減少した場合が対象)。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<特定求職者雇用開発助成金に係る特例の実施について(令和2年10月5日)>
https://www.mhlw.go.jp/content/000678942.pdf
« 「届出等の際の押印等の廃止・36協定届などの様式の見直し」を内容とする労働基準法施行規則等の改正案について意見募集... | 令和3年度予算概算要求における就職氷河期支援関連施策の取りまとめを公表(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]