コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/10/15
非正規格差是正訴訟 一定の手当と休暇(5項目)について最高裁が判断を示す 格差を不合理と認める
令和2年10月15日、
今回の争点は、扶養手当、年末年始勤務手当、夏季・冬季休暇、
最高裁判所は、同月13日には、賞与と退職金について、 個別の事案についての判断として
ひとまず、速報として、そのポイントをお伝えしました。
詳細については、機を見て、改めてお伝えします。
〔参考〕同一労働同一賃金の実現に向けた法改正について、
令和2年10月の一連の最高裁の判断も、
<同一労働同一賃金特集ページ(厚労省)>
https://www.mhlw.go.jp/stf/
« 職場における新型コロナウイルス感染症予防対策を推進するためのポイントをまとめた動画を公表(独立行政法人労働者健康安... | 全世代型社会保障検討会議 菅政権発足後初開催 少子化対策について議論 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]