コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/12/02
新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン(オフィス向け・製造業事業場向け)を改訂(経団連)
経団連(日本経済団体連合会)では、新型コロナウイルス感染症と共存するウィズコロナの期間において、感染症のまん延を防止しつつ、事業を通じた国民生活への貢献を行うために事業者が留意すべき基本的事項として、令和2年5月14日に、オフィスと製造事業所それぞれを対象に「新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」を取りまとめました。
その後、感染症に関するエビデンスの蓄積によって、より効果的な対策が明らかになってきたことから、感染防止策を講じつつ、円滑な事業活動が行えるよう、このガイドラインの改訂を行ったということです(令和2年12月1日付けで改訂)。
いくつかの項目について、改訂・追加が行われていますが、たとえば、「寒冷期の換気頻度の向上、湿度管理についての注意喚起」という項目が追加されています。
改訂後のガイドラインが公表されていますので、ご確認ください。
詳しくは、こちらです。
<新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインの改訂について>
http://www.keidanren.or.jp/policy/2020/118.html
« 成長戦略会議が実行計画をとりまとめ 「テレワークの定着に向けた労働法制の解釈の明確化」「新しい働き方の実現」なども... | 12月2日は「社労士の日」 全国社労士連合会から記念広報のお知らせ »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]