コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/12/22
令和3年度予算政府案を閣議決定 106兆円超えで過去最大
令和2年12月21日、「令和3年度予算政府案」が閣議決定されました。
一般会計歳出総額で106兆6,097億円の予算案となっています。
社会保障費や新型コロナウイルス対策の費用の増加で、9年連続で過去最大を更新しました。
この令和3年度予算案は、先に閣議決定された令和2年度第3次補正予算案とあわせて、来年(令和3年)の通常国会で速やかに成立させることとしています。
令和2年度第3次補正予算と一体編成の15か月予算で、新型コロナウイルス対策と景気の下支えに万全を期す構えです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和3年度政府予算案が閣議決定されました>
≫ https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2021/seifuan2021/index.html
« デジタル庁 令和3年9月1日発足の方針(デジタル・ガバメント閣僚会議) | 令和3年度厚生労働省所管予算案を公表 »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]