コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/12/22
令和3年度厚生労働省所管予算案を公表
令和2年12月21日、「令和3年度予算政府案」が閣議決定されましたが、各省から所管予算案が公表されています。
厚生労働省からも公表されていますが、その重点事項は次のとおりとされています。
●新型コロナウイルス感染症から国民のいのち・雇用・生活を守り、「新たな日常」を支える社会保障を構築していくため、令和2年度第三次補正予算と合わせて、切れ目のない予算措置を行う。
重点事項には、雇用就業機会の確保として、次のような事項も掲げられています。
〇雇用調整助成金等による雇用維持の取組の支援、在籍型出向の活用による雇用持等への支援
〇業種・地域・職種を越えた再就職等の促進
〇派遣労働者など非正規雇用労働者の再就職支援、新規学卒者等への就職支援
〇医療介護福祉保育等分野への就職支援
〇就職氷河期世代・高齢者・女性・障害者・外国人などの就業等の支援
〇男性の育児休業取得の促進
〇「新しい働き方」に対応した良質なテレワークの定着
〇最低賃金・賃金の引上げに向けた生産性向上等の推進、雇用形態に関わらない公正な待遇確保
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和3年度厚生労働省所管予算案関係>
≫ https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/21syokanyosan/index.html
« 令和3年度予算政府案を閣議決定 106兆円超えで過去最大 | 日本年金機構から電子申請に関しお知らせ 「通知書形式変換プログラム(XML→CSV)」を掲載など »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]