コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2021/01/06
厚生労働省・国土交通省の令和3年度予算案の概要 建設業の人材確保・育成に向けて
厚生労働省及び国土交通省は、建設業の人材確保・育成に多角的に取り組むため、令和3年度予算案の概要を取りまとめ、公表しました(令和2年12月25日公表)。建設業の技能者の約3分の1は55歳以上となっており、他産業と比べて高齢化が進行しています。
そのような中、建設業が引き続き重要な役割を果たしていくためには、将来の建設業を支える担い手の確保が急務となっています。そこで、次の3つを重点事項として令和3年度予算案が取りまとめられました(下線は厚生労働省施策)。
1「人材確保」
2「人材育成」
3「魅力ある職場づくり」
厚生労働省と国土交通省は、引き続き、連携して関係施策を実施し、建設業の人材の確保・育成に一層取り組んでいくということです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<建設業の人材確保・育成に向けた取組(厚生労働省・国土交通省の令和3年度予算案の概要)>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_15552.html
« 「これからのテレワークでの働き方に関する検討会」が報告書をとりまとめ ガイドライン改定へ | 第5次男女共同参画基本計画を閣議決定 »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]