コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2011/12/27
金融庁、円滑化法の期限を1年延長へ
2011年12月27日、金融庁は中小企業からの返済条件の変更要請に応える努力義務を金融機関に課す中小企業金融円滑化法の期限を1年間延長する方針を発表します。円高や欧州債務危機など中小企業を取り巻く経済環境は依然厳しいとの判断から、来年3月に期限が切れる同法を延長し、中小企業の資金繰りを後押しする方針です。
金融庁は来年の通常国会に同法の改正案を提出し、来年3月末の期限を2013年3月末まで延長します。同時に、金融機関に中小企業の事業再生を支援する取り組みを促し、2013年3月末以降に軟着陸できるよう備えます。
« ファストフード元店長、未払い残業代等1250万円求め訴え―京都 | 協会けんぽ保険料率、3年連続上げで2012年度10%に »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]