コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2011/12/27
協会けんぽ保険料率、3年連続上げで2012年度10%に
2011年12月26日、中小企業の従業員らが加入する全国健康保険協会(協会けんぽ)は今年度9.5%だった都道府県別に決める保険料率が2012年度に平均で10.0%になるとの試算を発表しました。高齢者医療への拠出金が増え続けているため、保険料率の引き上げは3年連続となり、2ケタになるのは初めてとなります。
標準報酬月額が28万円の加入者の場合、月々の保険料負担(事業主と従業員負担分合計)は今年度より1,560円増額となる31,197円となります。全国健康保険協会は2012年度の保険料率が10%を超えるとみていましたが、経費節減などで10%ちょうどになる見込みです。
全国健康保険協会は2012年1月にも都道府県別の保険料率を決定し、厚生労働相に認可申請するとのことです。これ以上の保険料率の引き上げは加入者の理解を得られないと見込み、国に国庫補助率の引き上げ等を求めていく方針です。
« 金融庁、円滑化法の期限を1年延長へ | 厚労省、体制不備が原因と報告=専業主婦の年金問題 »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]