コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2021/04/23
不妊治療と仕事の両立ができる職場環境整備等について要請(内閣府、厚生労働省)
令和3年4月22日、内閣府、厚生労働省は、連名で、不妊治療と仕事の両立ができる職場環境整備等に向けた取組に関する要請を行いました。
この要請を受けた日本商工会議所から、その要請書が公表されています。
要請書では、各企業に対し、「不妊治療に係る実態や職場で配慮すべきことなどについて、企業内での理解促進に努めていただくこと」などが要請されています。
また、中小企業事業主向け助成金を紹介し、その活用を検討して欲しいとしています。
厚生労働省の参考資料(「不妊治療と仕事の両立サポートハンドブック」など)や助成金(「両立支援等助成金(不妊治療両立支援コース)」など)のURLも紹介されていますので、ご確認ください。
<不妊治療と仕事の両立ができる職場環境整備等に向けた取組に関する要請書(日本商工会議所会頭宛て)>
https://www.jcci.or.jp/20210422_yosei.pdf
« 障害者雇用率制度・納付金制度の在り方 短時間勤務者の取扱いなどを検討 | まん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金のお知らせ(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]