コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2021/05/10
65歳超雇用推進助成金の説明動画を掲載(高齢・障害・求職者雇用支援機構)
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構から、65歳超雇用推進助成金の制度概要の音声付き説明動画を掲載したとのお知らせがありました(令和3年5月7日公表)。
65歳超雇用推進助成金は、高年齢者が意欲と能力のある限り年齢に関わりなく働くことができる生涯現役社会を実現するため、65歳以上への定年引上げや高年齢者の雇用管理制度の整備、高年齢の有期契約労働者の無期雇用への転換を行う事業主に対して助成を行うものです。
次の3コースで構成されています。
・65歳超継続雇用促進コース
・高年齢者評価制度等雇用管理改善コース
・高年齢者無期雇用転換コース
動画では、各コースについて説明が行われています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<65歳超雇用推進助成金の制度概要の音声付き説明動画の掲載について>
https://www.jeed.go.jp/elderly/subsidy/index.html
« 毎月勤労統計調査 令和3年3月分結果速報 現金給与総額が1年1か月ぶりに上昇 | トラック運転者の長時間労働改善に向け「荷主どうし」の共同配送に興味のある荷主企業を募集(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]