コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2012/01/23
年金改革、消費税10%超す「増税必要」 岡田副総理
岡田克也副総理は22日、消費増税を柱とした社会保障と税の一体改革に関し、民主党が掲げる最低保障年金を柱とした新年金制度を政府案として提示する意向を述べました。 「(年金制度の抜本改革のために)必要な財源は、今回の10%には入っていない。さらなる増税は当然必要になる」と発言し、2015年10月に消費税が10%になっても、社会保障の充実には新たな増税が必要との認識を示しています。
野田政権が1月初旬に決めた一体改革素案は手当が必要な社会保障費が今後さらに増えることを念頭に「今後も税制改革を進める必要がある」と指摘し、今後5年をめどに、年金制度の抜本改革などに対応することを想定しています。
岡田副総理は、将来の増税幅について「最低保障年金をどれぐらい大きくするかによる」と指摘し、「財源が必要なのは、年金だけではなく、最終的な税率はいま議論してもわからない」と述べています。
« 国民年金保険料の追納、10月1日から 年金確保支援法を施行へ | 賃金不払容疑、印刷会社を書類送検 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]