コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2021/07/09
緊急事態宣言 東京都で4回目の発令 沖縄県では延長 重点措置も首都圏等で延長(首相官邸)
政府は、令和3年7月8日、東京都に緊急事態宣言を発令することなどを決定しました。
その概要は次のとおりです。
<緊急事態宣言>
●東京都:令和3年7月12日~8月22日(4回目の発令)
●沖縄県:令和3年5月23日~8月22日(延長)
<まん延防止等重点措置>
●埼玉県、千葉県、神奈川県:令和3年4月20日~8月22日(延長)
●大阪府:令和3年6月21日~8月22日(延長)
●北海道、東京都、愛知県、京都府、兵庫県、福岡県:令和3年6月21日~7月11日(7月11日をもって解除)
詳しくは、こちらをご覧ください。
<新型コロナウイルス感染症等関連情報(首相官邸)>
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html
なお、東京都への緊急事態宣言の発令を受けて、東京五輪の1都3県の会場での無観客開催が決定されました。
令和3年7月9日の菅総理の会見を紹介しておきます。
<東京五輪の1都3県の会場での無観客開催の決定等についての会見>
http://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/statement/2021/0709kaiken.html
« 年末調整手続の電子化 更新されたFAQ及びパンフレットを公表(国税庁) | 新型コロナウイルス対策「業種別支援策リーフレット」を更新〔令和3年7月〕(中小企業庁・経産省) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]