コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2021/07/09
年末調整手続の電子化 更新されたFAQ及びパンフレットを公表(国税庁)
国税庁から、「年末調整手続の電子化及び年調ソフト等に関するFAQ」及び「年末調整手続の電子化に関するパンフレット」を更新したとのお知らせがありました(令和3年7月9日公表)。
FAQは、令和3年6月改訂版が掲載されています。
このFAQでは、年末調整手続の電子化の概要、電子化へ向けた準備、マイナポータル連携を利用した控除証明書等データの取得方法、年末調整控除申告書作成用ソフトウェアの概要などが取り上げられています。
パンフレットについては、勤務先及び従業員のそれぞれについて、年末調整手続を電子化するにあたり準備すべき事項等が記載されたものとなっています。
いずれも、最新版をご確認ください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「年末調整手続の電子化及び年調ソフト等に関するFAQ」及び「年末調整手続の電子化に関するパンフレット」を更新しました(令和3年7月9日)>
https://www.nta.go.jp/users/gensen/nenmatsu/nencho.htm
« 令和3年9月以降の雇用調整助成金の特例措置等 同年8月末までとしていた助成内容を継続する予定(厚労省) | 緊急事態宣言 東京都で4回目の発令 沖縄県では延長 重点措置も首都圏等で延長(首相官邸) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]