コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2021/07/19
東京オリンピック・パラリンピック大会期間中のテレワーク・休暇取得分散の促進などについて政府が協力依頼
内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室から、東京オリンピック・パラリンピック大会期間中のテレワーク・休暇取得分散の促進ならびに夏期休暇中の感染拡大防止に向けた取り組み徹底について、事務連絡が行われています(令和3年7月16日付け)。
その旨が、協力依頼を受けた経団連(日本経済団体連合会)などから公表されています。
各企業においても、把握しておきたい内容です。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<東京オリンピック・パラリンピック競技大会期間中におけるテレワーク及び休暇の分散取得による出勤者数の削減について(協力依頼)>
https://www.keidanren.or.jp/announce/2021/0716_besshi1.pdf
※内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室の事務連絡〔経団連宛て〕(令和3年7月16日)
<夏休み期間中の感染拡大を防ぐために>
https://corona.go.jp/news/pdf/jimurenraku_summer20210716.pdf
※内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室の事務連絡〔各都道府県知事等宛て〕(令和3年7月16日)
« 令和3年の育児・介護休業法等の改正に関する省令と指針の改正案について意見募集(パブコメ) | 脳・心臓疾患の労災認定基準 約20年ぶりの見直しへ 厚労省の専門検討会が報告書を公表 »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]