コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2021/08/06
まん延防止等重点措置 8県を対象に追加(首相官邸)
政府は、令和3年8月5日、まん延防止等重点措置の対象に8県を追加することなどを決定しました。
緊急事態宣言とあわせて、現在の状況を整理しておきます。
●『緊急事態宣言』を以下の区域、期間で実施
・沖縄県:令和3年5月23日~8月31日
・東京都:令和3年7月12日~8月31日
・埼玉県、千葉県、神奈川県、大阪府:令和3年8月2日~8月31日
●『まん延防止等重点措置』を以下の区域、期間で実施
・北海道、石川県、京都府、兵庫県、福岡県:令和3年8月2日~8月31日
↓今回追加
・福島県、茨城県、栃木県、群馬県、静岡県、愛知県、滋賀県、熊本県:令和3年8月8日~8月31日
詳しくは、こちらをご覧ください。
<新型コロナウイルス感染症等関連情報(首相官邸)>
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html
« 緊急事態宣言再発令に伴う失業の認定等 原則郵送で | 「生活を支えるための支援のご案内」 令和3年8月5日に更新(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]