コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2021/08/13
コロナ禍でのセルフケアに役立つ情報などを追加(こころの耳)
働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳(厚生労働省委託事業)」から、「新型コロナウイルス感染症対策(こころのケア)」に、次の項目を追加したとのお知らせがありました(令和3年8月12日公表)。
●「コロナ禍でのセルフケアに役立つ情報」を新たに設置
・「新型コロナウィルスに負けないために セルフケア編」を追加
●「こころの相談窓口」に「新型コロナウイルスの流行により不安やストレスを抱えていませんか(リーフレット)」と「新型コロナウイルス感染症に係る心のケアに関する自治体相談窓口一覧」を追加
●「その他の関連情報」に「新型コロナウイルス感染症に係るメンタルヘルスに関する調査結果(報告書)」を追加
コロナ禍が長引くにつれ、メンタルヘルス不調を抱えている社員も増えていると考えられます。
「新型コロナウイルス感染症対策(こころのケア)」のページでは、さまざまな専門家からのアドバイスなどの新型コロナウイルス感染症に関連した情報が紹介されていますので、社員に伝えてあげたい情報などが見つかるかもしれません。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「新型コロナウイルス感染症対策(こころのケア)」に「コロナ禍でのセルフケアに役立つ情報」の項目などを追加しました>
https://kokoro.mhlw.go.jp/etc/coronavirus_info/
« 65歳超雇用推進助成金「65歳超継続雇用促進コース」 申請書の記入方法の説明動画を掲載(雇用支援機構) | 令和3年度の地域別最低賃金 すべての都道府県が答申 7県で目安超え 全国平均は930円に »
記事一覧
- 就職氷河期世代の支援強化へ 関係閣僚会議が初会合 [2025/04/25]
- 労政審の労働政策基本部会が報告書をとりまとめ 地方や中小企業での良質な雇用の在り方がテーマ [2025/04/25]
- 時間外・休日労働協定届の本社一括届出などについて新たな通達を公表(厚労省) [2025/04/25]
- 「『多様な正社員』制度導入マニュアル」を公表(多様な働き方の実現応援サイト) [2025/04/25]
- 財政制度分科会 持続可能な社会保障制度の構築について議論 財政面からみた論点を整理(財務省) [2025/04/25]