コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2021/08/30
育児休業等支援コース(新型コロナウイルス感染症対応特例)のページを作成(厚労省)
厚生労働省から、育児休業等支援コース(新型コロナウイルス感染症対応特例)のページを作成したとのお知らせがありました(令和3年8月27日公表)。
育児休業等支援コース(新型コロナウイルス感染症対応特例)については、以前からある制度ですが、2学期が始まることを受けて、改めて周知を図っているようです。
制度のポイントは、次のとおりです。
●新型コロナウイルス感染症への対応として、臨時休業等をした小学校等に通う子どもの世話を行う労働者に対し、有給(賃金全額支給)の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主は助成金の対象となります。
●助成額は、1人あたり5万円で、1事業主につき10人まで(上限50万円)となります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<育児休業等支援コース(新型コロナウイルス感染症対応特例)のページを作成しました>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_20699.html
« 自動車運転者を使用する事業場に対する監督指導等 令和2年度は約80%の事業場で労働基準関係法令違反 | 令和3年9月1日から労災保険の「特別加入」の対象が広がります(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度の業務改善助成金の交付要綱・要領などを公表(厚労省) [2025/04/10]
- 「賃上げ支援助成金パッケージ」 令和7年度予算における賃上げ支援のための助成金をとりまとめ(厚労省) [2025/04/10]
- 厚生労働大臣会見概要 連続勤務による労災認定・連続勤務の上限規制などについても質疑応答(令和7年4月8日) [2025/04/09]
- 米国の関税措置に関する総合対策本部を設置・第1回の会議を開催(首相官邸) [2025/04/09]
- 「企業の競争力強化のためのダイバーシティ経営(ダイバーシティレポート)」を公表(経産省) [2025/04/08]