コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2021/10/19
雇用調整助成金の特例措置等 延長の方針 令和3年12月以降も(厚労省)
(注)以下は、事業主の皆様に政府としての方針を表明したものです。
施行にあたっては厚生労働省令の改正等が必要であり、現時点での予定となります。
新型コロナウイルス感染症に係る雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の特例措置については、令和3年11月末までとされているところですが、これを、令和4年3月まで延長するということです。
助成内容については、現在の内容を、令和3年12月末まで継続する予定だということです。
令和4年1月以降については、「経済財政運営と改革の基本方針2021(令和3年6月18日閣議決定)」に沿って、具体的な助成内容を検討の上、11月中に改めてお知らせするということです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<12月以降の雇用調整助成金の特例措置等について>
https://www.mhlw.go.jp/stf/r312cohotokurei_00001.html
« 令和3年度エイジフレンドリー補助金(間接補助金) 令和3年度の申請書の受付を10月19日をもって修了(厚労省) | 「パートナーシップ構築宣言」を公表した企業が2,000社を突破 当初目標を達成!(経産省) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]