コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/02/24
サイバーセキュリティ対策の強化 ウクライナ情勢等を踏まえた注意喚起(経産省)
経済産業省から、昨今の情勢を踏まえたサイバーセキュリティ対策の強化について、注意喚起が行われています(令和4年2月23日公表)。 昨今の情勢を踏まえるとサイバー攻撃事案の潜在的なリスクは高まっていると考えられることから、この注意喚起が行われました。
具体的には、ウクライナ情勢が緊迫度を増す中、令和4年2月23日に日本がロシアへの制裁措置を発表したことに合わせ、日本企業がサイバー攻撃を受ける可能性があるということで、この注意喚起が行われたようです。
なお、不審な動きを把握した場合は、早期対処のために速やかに経済産業省やセキュリティ関係機関に相談するように呼び掛けています。
今の海外の情勢を考えると、各企業においても、サイバー攻撃に対する警戒感を持っておくことが必要ということですね。
この注意喚起は一読しておきましょう。
<昨今の情勢を踏まえたサイバーセキュリティ対策の強化について(注意喚起)>
https://www.meti.go.jp/press/2021/02/20220221003/20220221003-1.pdf
« 雇用保険法に基づく各種助成金等の令和4年度分に係る制度の見直し-改正省令案について意見募集(パブコメ) | 令和4年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を実施(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]