2022/02/25
「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」などを公表(厚労省)
厚生労働省は、関係省庁と連携の上、顧客等からの著しい迷惑行為(いわゆるカスタマーハラスメント)の防止対策の一環として、「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」や、マニュアルの概要版であるリーフレット、周知・啓発ポスターを作成し、これらを公表しました(令和4年2月25日公表)。
マニュアルやリーフレットには、学識経験者等の議論や顧客と接することが多い企業へのヒアリングを踏まえ、カスタマーハラスメントを想定した事前の準備、実際に起こった際の対応など、カスタマーハラスメント対策の基本的な枠組みが記載されています。
同省では、「企業のご担当者様をはじめ、幅広くご活用いただければ幸いです」としています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」等を作成しました!>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24067.html
・カスタマーハラスメント対策企業マニュアルはこちら
https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000899234.pdf
・カスタマーハラスメント対策リーフレットはこちら
https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000899376.pdf
・カスタマーハラスメント対策啓発ポスターはこちら
https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000899235.pdf
« 新型コロナワクチン接種業務に従事する医療職の被扶養者の収入確認の特例を延長 日本年金機構からも案内 | 職長等に対する安全衛生教育の対象となる業種の拡大などを盛り込んだ政省令の改正について通達(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]