コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/02/28
令和4年4月以降の雇用調整助成金の特例措置等について 政府が方針を公表
(注)以下の内容は、事業主の皆様に政府としての方針を表明したものとなっています。施行にあたっては厚生労働省令の改正等が必要であり、現時点での予定とされています。
新型コロナウイルス感染症に係る雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の特例措置について、令和4年4月以降の助成内容の予定が公表されました(令和4年2月25日公表)。具体的には、これらの特例措置を、令和4年3月時点の助成率や上限額を変更することなく、令和4年6月まで延長するということです。
なお、令和4年7月以降の取扱いについては、令和4年5月末までに改めてお知らせすることとしています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和4年4月以降の雇用調整助成金の特例措置等について>
https://www.mhlw.go.jp/stf/r404cohotokurei_00001.html
« 緊急小口資金等の特例貸付の延長等について 厚生労働省からお知らせ | 令和4年4月以降の小学校休業等対応助成金・支援金の内容等について 政府が方針を公表 »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]