コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/03/01
コロナ対応 令和4年度以降の卒業予定者等の就職・採用活動に関する要請(内閣官房)
政府は、令和4年2月28日、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止し、学生等が安心して就職活動に取り組める環境を整えるため、「新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえた2022年度以降の卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請について」を、日本経済団体連合会、経済同友会、日本商工会議所、全国中小企業団体中央会、全国商工会連合会及び全国求人情報協会に発出しました。
主な要請の内容は、次のようなものです。
●新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、オンラインによる企業説明会や面接・試験の実施が可能な企業では、オンラインを積極的に活用すること。
●対面による企業説明会や面接・試験を実施する際には、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、いわゆる3密(密閉空間、密集場所、密接場面)になることのないよう、柔軟な日程の設定や秋採用・通年採用などによる一層の募集機会の提供などを行うこと。
●若者雇用促進法に基づく指針を踏まえ、卒業・修了後少なくとも3年以内の既卒者は、新規卒業・修了予定者の採用枠に応募可能となるように対応すること。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえた2022年度以降の卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請について>
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/shushoku_katsudou_yousei/2022nendosotu/corona_yousei.html
« 令和4年4月から施行される改正個人情報保護法の解説動画を公表(個人情報保護委員会) | 令和4年4月からの年金制度改正 日本年金機構が資料を公表 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]