コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/03/03
ウクライナ情勢や原油価格高騰などに関する支援策などを紹介(経産省)
経済産業省のホームページに、ロシアによるウクライナの侵略をめぐる国際情勢に関連した同省による支援策・措置をまとめたページが設けられました。
たとえば、国内事業者向け支援として、次のような支援策が紹介されています(令和4年3月1日時点)。
- 中小企業・小規模事業者向けの相談窓口
ウクライナ情勢や原油価格高騰などにより影響を受ける中小企業・小規模事業者を対象とした相談窓口を設置。
- 資金繰り支援
ウクライナ情勢や原油価格高騰などにより厳しい状況に直面する事業者に対する資金繰り支援として、日本政策金融公庫等が実施するセーフティネット貸付の要件を緩和。
- サイバーセキュリティ対策
我が国においてもサイバー攻撃事案の潜在的なリスクが高まっていると考えられることから、企業の経営者等に対し、サイバーセキュリティの取り組みの一層の強化を促す。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<ウクライナ情勢関連>
« 厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム バージョンアップ版(Ver3.5)を公開 | 5年に1度の「完全生命表」を公表 令和2年の平均寿命は男性81.56歳、女性は87.71歳(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]