コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/03/30
被用者保険の適用拡大を着実に実施したうえで企業規模要件の撤廃も含めた見直しを(全世代型社会保障構築会議)
令和4年3月29日に開催された「第3回 全世代型社会保障構築会議」の資料が公表されました。今回の議事は、全世代型社会保障の当面の論点に係る議論の整理についてです。注目は、勤労者皆保険の実現。
議論の整理の中で、「勤労者皆保険の実現に向けて、まずは、企業規模要件の段階的引下げなどを内容とする令和2年年金制度改正法に基づき、被用者保険の適用拡大を着実に実施する。更に、企業規模要件の撤廃も含めた見直しや非適用業種の見直し等を検討すべき」とされています。
報道でも、「企業規模要件の撤廃に異論を唱えた委員はいなかった」などと報じられています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<第3回 全世代型社会保障構築会議/資料>
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/zensedai_hosyo/dai3/gijisidai.html
« デジタル人材育成プラットフォーム「マナビDX」を開設(経産省) | 就職活動中の学生等に対するハラスメント防止対策を強化(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]