2022/04/05
令和4年度の産業保健関係の助成金(独・労働者健康安全機構)
独立行政法人労働者健康安全機構では、労働者の健康の確保に資すること並びに小規模事業場の事業者及び労働者に対する産業保健サービスの提供による労働者の健康確保を図ることを目的とした事業を行っています。
その事業の一部として、平成27年度に開始された「ストレスチェック助成金」をはじめ、多様な助成金制度を取扱っています。
この度、令和4年度の産業保健関係の助成金の案内がありました。
次の助成金が紹介されています。
●ストレスチェック助成金
●心の健康づくり計画助成金
●職場環境改善計画助成金(事業場コース)
●職場環境改善計画助成金(建設現場コース)
●小規模事業場産業医活動助成金(産業医コース)
●小規模事業場産業医活動助成金(保健師コース)
●小規模事業場産業医活動助成金(直接健康相談環境整備コース)
●治療と仕事の両立支援助成金(環境整備コース)
●治療と仕事の両立支援助成金(制度活用コース)
●副業・兼業労働者の健康診断助成金
●事業場における労働者の健康保持増進計画助成金
例年、早めに締め切られる助成金もあり、また、現在、助成金全体の申込件数が非常に多くなっていて、支給決定及び振込みまで時間を要しているということです。
申込(申請)をするのであれば、早めに越したことはないですね。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「令和4年度産業保健関係助成金」を掲載しました>
https://www.johas.go.jp/sangyouhoken/tabid/2048/Default.aspx
« 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン・そのQ&Aなどを更新 | 「パートナーシップ構築宣言」企業が7,000社を達成(日本商工会議所) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]