コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/05/17
令和4年第6回経済財政諮問会議 骨太方針の骨子案を提示
令和4年5月16日、首相官邸において、「令和4年第6回経済財政諮問会議」が開催されました。
今回の会議で、「経済財政運営と改革の基本方針(いわゆる骨太方針)」の骨子案が示されたことが話題になっています。
骨太方針の骨子案には、看板政策である「新しい資本主義」の実現に向け、次の5分野に重点投資する方針が盛り込まれています。
・人への投資
・科学技術・イノベーションへの投資
・スタートアップへの投資
・グリーントランスフォーメーション(GX)への投資
・デジタルトランスフォーメーション(DX)への投資
「人への投資」については、今後、非正規雇用の労働者が十分な職業訓練や社会保障給付を受けられるような制度の整備なども検討するということです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<岸田総理は令和4年第6回経済財政諮問会議を開催しました>
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202205/16keizaishimon.html
<経済財政運営と改革の基本方針2022 骨子案>
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2022/0516/shiryo_03.pdf
« 令和4年度「個人情報を考える週間」についてお知らせ(個人情報保護委員会) | 日本年金機構になりすました偽メール・偽サイトへの案内に注意(令和4年5月16日) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]