コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/05/19
新型コロナ “いま”に関する11の知識を公表(厚労省)
厚生労働省から、「(2022年5月版)新型コロナウイルス感染症の“いま”に関する11の知識」が公表されています。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大については、ゴールデンウィークの影響は気になるものの、マスクを外す時期の話題が出てくるなど、感染拡大前の日常を取り戻しつつあるようにも思えます。
しかし、もう少し我慢が必要かもしれませんね。
最新の“いま”に関する11の知識でも、引き続き、個人の基本的な感染予防対策(3密や特にリスクの高い5つの場面の回避、マスクの適切な着用、こまめな換気、手洗いなど)の徹底を呼び掛けています。
今一度確認しておくとよいかもしれませんね。
<(2022年5月版)新型コロナウイルス感染症の“いま”に関する11の知識>
https://www.mhlw.go.jp/content/000927280.pdf
« 全世代型社会保障構築会議の中間整理を公表 勤労者皆保険の実現に向けた取組を進める | これからの労働時間制度に関する検討会 年次有給休暇と勤務間インターバル制度も議題に »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]