コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/05/23
6月1日現在の高年齢者および障害者の雇用状況等の報告についてお知らせ(厚労省)
「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律第52条第1項」、「障害者の雇用の促進等に関する法律第43条第7項」において、事業主は、毎年6月1日現在の高年齢者および障害者の雇用状況等を、管轄の公共職業安定所(一部地域では労働局)を経由して厚生労働大臣に報告することが法律で義務付けられています。
令和4年も、この報告の時期が近いということで、厚生労働省からお知らせがありました(令和4年5月20日公表)。
この報告は、総務省のe-Gov電子申請システムを使用する電子申請による方法のほか、郵送または来所により提出することができます。
それぞれの方法や、報告書・記入要領等が紹介されていますので、ご確認ください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和4年 高年齢者・障害者雇用状況等報告の提出について>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/koureisha/index_00001.html
« 男女間賃金格差の開示 大企業での義務化を目指す(新しい資本主義実現会議) | 知って役立つ労働法 令和4年5月更新版を公表(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]