コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/05/24
知って役立つ労働法 令和4年5月更新版を公表(厚労省)
厚生労働省では、就職を控えた学生や若者向けのハンドブック「知って役立つ労働法~働くときに必要な基礎知識~」を公表しています。
これは、平成21年2月に「今後の労働関係法制度をめぐる教育の在り方に関する研究会報告書」の中で「労働関係法制度を知ることは、労働者・使用者双方にとって不可欠であり、わかりやすさを最優先にしたハンドブック等を作成・配布するといった取組を強化すべき」との指摘がなされたことを受けて作成されたものです。
この度、この「知って役立つ労働法~働くときに必要な基礎知識~」の令和4年5月更新版が公表されました(令和4年5月23日公表)。
学生や若者を雇い入れる側の企業としても、知っておきたい基礎知識が詰まった内容となっています。
最新版を確認しておきましょう。
<知って役立つ労働法~働くときに必要な基礎知識~>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudouzenpan/roudouhou/index.html
« 6月1日現在の高年齢者および障害者の雇用状況等の報告についてお知らせ(厚労省) | 歯科技工士を労災保険の特別加入の対象に追加 省令の改正を官報に公布 »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]