2022/05/30
テレワークセキュリティに関する手引き(チェックリスト)第3版などを公表(総務省)
総務省では、企業等がテレワークを実施する際のセキュリティ上の不安を払拭し、安心してテレワークを導入・活用できるようにするための指針として「テレワークセキュリティガイドライン」を策定しています。
また、中小企業等におけるシステム管理担当者を対象として、テレワークを実施する際に最低限のセキュリティを確実に確保できるようにするための手引き(チェックリスト)等を策定しています。
この度、より中小企業等のセキュリティ担当者等が活用しやすい文書・資料を目指してチェックリストを改定するとともに、従業員の方々が実際に活用可能な「従業員向けハンドブック」等を付録として作成したということです(令和4年5月27日公表)。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<中小企業等担当者向けテレワークセキュリティの手引き(チェックリスト)(第3版)(令和4年5月)>
https://www.soumu.go.jp/main_content/000816096.pdf
<従業員向けハンドブック(令和4年5月)>
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.soumu.go.jp%2Fmain_content%2F000816097.docx&wdOrigin=BROWSELINK
<緊急時対応カード(A4版、10面ラベルシート用)(令和4年5月)>
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.soumu.go.jp%2Fmain_content%2F000816098.docx&wdOrigin=BROWSELINK
<緊急時対応カード(A4版、12面ラベルシート用)(令和4年5月)>
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.soumu.go.jp%2Fmain_content%2F000816099.docx&wdOrigin=BROWSELINK
« 労働者協同組合法(令和4年10月施行)に関する通達を公表(厚労省) | ウクライナ避難民を雇用する事業主を支援 特定求職者雇用開発助成金など »
記事一覧
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]
- 雇用保険の給付金は2年の時効の範囲内であれば支給申請が可能 リーフレットに「出生後休業支援給付金」、「育児時短就業給付金」のことなどを盛り込む(厚労省) [2025/04/02]
- 令和7年度予算の成立を受け石破総理が記者会見 [2025/04/02]
- 国民年金保険料の学生納付特例 令和7年度の手続きについてお知らせ(日本年金機構) [2025/04/02]