2022/05/30
テレワークセキュリティに関する手引き(チェックリスト)第3版などを公表(総務省)
総務省では、企業等がテレワークを実施する際のセキュリティ上の不安を払拭し、安心してテレワークを導入・活用できるようにするための指針として「テレワークセキュリティガイドライン」を策定しています。
また、中小企業等におけるシステム管理担当者を対象として、テレワークを実施する際に最低限のセキュリティを確実に確保できるようにするための手引き(チェックリスト)等を策定しています。
この度、より中小企業等のセキュリティ担当者等が活用しやすい文書・資料を目指してチェックリストを改定するとともに、従業員の方々が実際に活用可能な「従業員向けハンドブック」等を付録として作成したということです(令和4年5月27日公表)。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<中小企業等担当者向けテレワークセキュリティの手引き(チェックリスト)(第3版)(令和4年5月)>
https://www.soumu.go.jp/main_content/000816096.pdf
<従業員向けハンドブック(令和4年5月)>
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.soumu.go.jp%2Fmain_content%2F000816097.docx&wdOrigin=BROWSELINK
<緊急時対応カード(A4版、10面ラベルシート用)(令和4年5月)>
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.soumu.go.jp%2Fmain_content%2F000816098.docx&wdOrigin=BROWSELINK
<緊急時対応カード(A4版、12面ラベルシート用)(令和4年5月)>
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.soumu.go.jp%2Fmain_content%2F000816099.docx&wdOrigin=BROWSELINK
« 労働者協同組合法(令和4年10月施行)に関する通達を公表(厚労省) | ウクライナ避難民を雇用する事業主を支援 特定求職者雇用開発助成金など »
記事一覧
- 「103万円の壁」の見直しなどを盛り込んだ令和7年度税制改正関連法が成立・官報にも公布 [2025/04/01]
- 令和7年度予算が成立 一般会計総額約115兆円 2年ぶりに過去最大を更新 [2025/04/01]
- 高年齢者雇用安定法Q&A(高年齢者雇用確保措置関係・高年齢者就業確保措置関係)を改訂 経過措置の内容を削除など(令和7年3月31日改訂) [2025/04/01]
- 令和5年度の「職業紹介事業の事業報告の集計結果」及び「労働者供給事業報告書の集計結果」を公表(厚労省) [2025/04/01]
- 「用語解説」を全面リニューアル(こころの耳) [2025/04/01]