コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/06/01
物価高騰対策を盛り込んだ令和4年度補正予算が成立 総理が会見(首相官邸)
令和4年5月31日、参議院本会議において、総額2兆7千億円の「令和4年度補正予算」が可決・成立しました。この補正予算では、令和4年4月に策定した緊急経済対策の一環として、引き続き9月までガソリン価格を抑えるための燃料油価格の激変緩和事業のほか、今後の自然災害、新型コロナの感染再拡大、物価の更なる高騰など、夏の間に不測の事態が生じても、迅速に対応できるよう、予備費計5.5兆円を確保したということです。
成立を受けて、岸田総理が会見を行っていますので、必要であればご確認ください。詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和4年度補正予算成立等についての会見>
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/statement/2022/0531kaiken.html
« 6月は「外国人労働者問題啓発月間」 令和4年の標語などを公表(厚労省) | 令和4年7月以降の小学校休業等対応助成金・支援金 9月末まで延長へ(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]