コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/06/21
熱中症予防×コロナ感染防止リーフレットなどを周知(厚労省・環境省)
近年、熱中症による健康被害が数多く報告されており、気温の高い日が続くこれからの時期に備え、国民一人ひとりに対して熱中症予防の普及啓発・注意喚起を行う等、対策に万全を期すことが重要とされています。
また、新型コロナウイルス感染症については、引き続き、基本的な感染対策を継続する必要がありますが、夏季の高温や多湿の環境下でのマスクの着用は熱中症のリスクを高める恐れがあることから、特に屋外での活動においては、マスクを外すことが求められているところです。
厚生労働省及び環境省では、熱中症を予防するために留意すべき事項等をまとめたリーフレットを作成しています。
その周知を図るよう、事務連絡が行われています。
暑い日が増えてきましたので、企業においても、各種のリーフレットを活用して、社員らに注意を促しておくとよいかもしれませんね。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた熱中症予防について(令和4年6月21日事務連絡)>
https://www.mhlw.go.jp/content/000952909.pdf
熱中症予防のための総合的な情報については、こちらをご覧ください。
<熱中症予防のための情報・資料サイト(厚労省)>
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/
« アフターコロナを見据えた雇用政策の方向性の議論を整理(厚労省) | 今年度の最低賃金 全国平均1,000円以上を目指す(物価・賃金・生活総合対策本部の初会合) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]