コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/07/01
繁忙期における電子申請についてお知らせ(日本年金機構)
日本年金機構から、届書作成プログラムを利用した繁忙期における電子申請について、お知らせがありました(令和4年6月30日公表)。
令和4年度の算定基礎届の提出期限は7月11日(月曜)ですが、例年7月上旬に電子申請のアクセスが集中するため、この期間は通常時よりも処理が混みあうということです。
また、届書作成プログラムと連携しているマイナポータルへのアクセス集中時に、当該プログラムを利用して電子申請を行った場合、「メッセージID:SW15007ただいま受付が混みあっています。受付完了まで今しばらくお待ちください。」というメッセージが表示されることがありますが、その場合でも受付処理は順番に行われるので、そのまま待って、再申請は行わないようにしてほしいということです。
なお、Ver.24.01(令和3年6月30日に日本年金機構ホームページ掲載)以前の届書作成プログラムを利用している場合は、上記メッセージに代わり、「メッセージID:SW15006規定の時間内に受付番号を受信できませんでした。」というメッセージが表示されますが、その場合も同様に、再申請は行わないようにしてほしいということです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<届書作成プログラムを利用した繁忙期における電子申請について>
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2022/202206/0630.html
« 「人的資本可視化指針」(案)に関する意見募集について意見募集(パブコメ) | 令和4年5月 有効求人倍率は改善 完全失業率は悪化 »
記事一覧
- 令和4年9月15日からe-Gov電子申請システム更改 日本年金機構からお知らせ [2022/08/15]
- 国税庁ホームページでの所得税等の申告書等作成・e-Taxがますます便利に! [2022/08/15]
- 感染者の職場復帰や労災補償などについて 新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)を更新 [2022/08/12]
- 第2次岸田改造内閣発足 基本方針を閣議決定 [2022/08/12]
- 当面の間、医師の意見書の添付は不要 新型コロナに係る傷病手当金の支給に関するQ&Aを改訂(令和4年8月9日事務連絡) [2022/08/12]