コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/08/12
第2次岸田改造内閣発足 基本方針を閣議決定
令和4年8月10日、第2次岸田内閣発足後、初の内閣改造が行われました。
同日、初閣議が開催され、内閣総理大臣談話および基本方針が決定されました。
第2次岸田改造内閣の基本方針では、特に、次の6点に力を入れることとしています。
1.新型コロナウイルス対策・感染症危機対応
2.世界的な物価高騰などのリスクへの対応
3.新しい資本主義の実現
4.国民を守り抜く、外交・安全保障
5.危機管理の徹底
6.東日本大震災からの復興・国土強靱化、「強い沖縄経済」の実現
詳しくは、こちらをご覧ください。
<第2次岸田改造内閣の発足/記者会見・閣僚等名簿>
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202208/10naikaku_kaizo.html
<初閣議の概要/内閣総理大臣談話・基本方針>
https://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/202208/10_p.html
« 当面の間、医師の意見書の添付は不要 新型コロナに係る傷病手当金の支給に関するQ&Aを改訂(令和4年8月9日事務連絡) | 感染者の職場復帰や労災補償などについて 新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)を更新 »
記事一覧
- 令和7年度の地方労働行政運営方針 最低賃金・賃金の引上げに向けた支援、非正規雇用労働者への支援、リ・スキリング、ジョブ型人事(職務給)の導入などが示される(厚労省) [2025/04/03]
- 令和7年4月分からの年金額等についてお知らせ 在職老齢年金の計算方法も確認しておきましょう(日本年金機構) [2025/04/03]
- 経営改善計画策定支援・早期経営改善計画策定支援についてマニュアル・FAQなどを改定(中小企業庁) [2025/04/03]
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]