コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/10/21
来年の春闘 5%賃上げを目標に(連合)
連合(日本労働組合総連合会)は、令和4年10月20日に開催された第13回中央執行委員会において、「2023春季生活闘争 基本構想」を公表しました。
基本構想として、各産業の「底上げ」、「底支え」、「格差是正」の取り組み強化を促す観点とすべての働く人の生活を継続的に維持・向上させる転換点とするマクロの観点から、賃上げ分を3%程度、定昇相当分(賃金カーブ維持相当分)を含む賃上げを5%程度とすることが示されました。
連合は、今後、本年12月の正式決定(「2023春季生活闘争方針」の決定)に向けて、協議を進めることとしています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「2023春季生活闘争 基本構想」を掲載しました。(2023年春闘)>
https://www.jtuc-rengo.or.jp/activity/roudou/shuntou/index2023.html#houshin
« 日本年金機構からのお知らせ 在職定時改定による支給額変更通知書の送付などの情報を紹介 | 「令和4年版 過労死等防止対策白書」を公表 テレワークや新型コロナの影響を調査分析 »
記事一覧
- カスハラ防止のための啓発冊子 「ぼのぼのと考えよう カスハラってなんのこと?」を公表(消費者庁) [2025/04/11]
- 「DX銘柄2025」「DX注目企業2025」「DXプラチナ企業2025-2027」を選定(経産省) [2025/04/11]
- 中小規模の製造事業者向けに工場のセキュリティを確保するための具体的な手順や事例を紹介する解説書を策定(経産省) [2025/04/11]
- 「女性と健康」に関する調査結果(2025年4月)を公表(経団連) [2025/04/11]
- 令和7年度の業務改善助成金の交付要綱・要領などを公表(厚労省) [2025/04/10]