コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/10/26
いわゆる給与のデジタル払いを可能とするための労基則の改正案の要綱を公表(労政審の労働条件分科会)
厚生労働省から、令和4年10月26日開催の「第181回 労働政策審議会労働条件分科会」の資料が公表されました。今回の議題は、次のとおりです。
・「労働基準法施行規則の一部を改正する省令案要綱」について(諮問)
・労働時間制度について
・労働契約関係の明確化等について
注目は、諮問が行われた「労働基準法施行規則の一部を改正する省令案要綱」。これは、いわゆる給与のデジタル払い(労働者の資金移動業者の口座への賃金支払)を可能とするために、労働基準法施行規則を改正しようとするものです(施行期日は、令和5年4月1日を予定)。官報への公布も、間もなくといったところです。
その他の議題についてもご確認ください。興味があるものについては、関係する資料をチェックしておくとよいでしょう。詳しくは、こちらをご覧ください。
<第181回 労働政策審議会労働条件分科会/資料>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28787.html
« メリット制の適用を受ける事業主が労働保険料認定決定に不服を持つ場合の対応を検討(厚労省の検討会) | ジョブ・カードのデジタル化に向けたウェブサイト「マイジョブ・カード」を公開(厚労省) »
記事一覧
- カスハラ防止のための啓発冊子 「ぼのぼのと考えよう カスハラってなんのこと?」を公表(消費者庁) [2025/04/11]
- 「DX銘柄2025」「DX注目企業2025」「DXプラチナ企業2025-2027」を選定(経産省) [2025/04/11]
- 中小規模の製造事業者向けに工場のセキュリティを確保するための具体的な手順や事例を紹介する解説書を策定(経産省) [2025/04/11]
- 「女性と健康」に関する調査結果(2025年4月)を公表(経団連) [2025/04/11]
- 令和7年度の業務改善助成金の交付要綱・要領などを公表(厚労省) [2025/04/10]