コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/10/28
令和4年9月 有効求人倍率は9か月連続で改善 完全失業率は4か月ぶりに悪化
令和4年10月28日、厚生労働省から、令和4年9月分の一般職業紹介状況が公表されました。これによると、「有効求人倍率(季節調整値)」は、「1.34倍」となり、前月の1.32倍から0.02ポイント上昇しました(9か月連続の改善)。
また、同日、総務省から公表された令和4年9月分の「完全失業率(季節調整値)」は、「2.6%」となり、前月の2.5%から0.1ポイント上昇しました(4か月ぶりに悪化)。
なお、完全失業者数は187万人(前年同月に比べ7万人の減少)となり、15か月連続で減少しています。有効求人倍率が改善されたことについては、「宿泊業などで、水際対策の緩和や全国旅行支援の開始を前に利用客の増加を見込んだ求人が増えたこと」などが、要因と分析されています。
完全失業率が悪化したことについては、「新型コロナウイルス感染症の落ち着きなどを受けて、より良い条件の仕事に就くための自発的な離職が増えたこと」などが、要因と分析されています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<一般職業紹介状況(令和4年9月分)について(厚労省)>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28728.html
<労働力調査(基本集計)2022年(令和4年)9月分及び7~9月期平均(総務省)>
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01toukei04_01000233.html
« 国民健康保険の保険料の限度額 2万円引き上げの案を示す(社保審の医療保険部会) | 新型コロナに係る傷病手当金の申請についてお知らせ(協会けんぽ) »
記事一覧
- カスハラ防止のための啓発冊子 「ぼのぼのと考えよう カスハラってなんのこと?」を公表(消費者庁) [2025/04/11]
- 「DX銘柄2025」「DX注目企業2025」「DXプラチナ企業2025-2027」を選定(経産省) [2025/04/11]
- 中小規模の製造事業者向けに工場のセキュリティを確保するための具体的な手順や事例を紹介する解説書を策定(経産省) [2025/04/11]
- 「女性と健康」に関する調査結果(2025年4月)を公表(経団連) [2025/04/11]
- 令和7年度の業務改善助成金の交付要綱・要領などを公表(厚労省) [2025/04/10]