コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/11/15
2023春季生活闘争格差是正フォーラムを開催(連合)
連合(日本労働組合総連合会)から、「2023春季生活闘争 格差是正フォーラム」を開催したとのお知らせがありました(令和4年11月15日公表)。
このフォーラムは、2019春季生活闘争以来4年ぶりの開催となりましたが、281名(会場名98名・Web183名)が結集し、取引の適正化等の中小企業が賃上げしやすい環境整備の必要性を共有した上で、2023闘争で「底上げ」、「底支え」、「格差是正」の取り組みを強力に推進していく決意を固めたということです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<2023春季生活闘争格差是正フォーラムを開催>
https://www.jtuc-rengo.or.jp/news/news_detail.php?id=1905
« 加入対象年齢の引き上げなどの「iDeCo制度の改革」 検討を進める(社保審の企業年金・個人年金部会) | 「パートナーシップ構築宣言」へのご協力のお願い(経団連) »
記事一覧
- カスハラ防止のための啓発冊子 「ぼのぼのと考えよう カスハラってなんのこと?」を公表(消費者庁) [2025/04/11]
- 「DX銘柄2025」「DX注目企業2025」「DXプラチナ企業2025-2027」を選定(経産省) [2025/04/11]
- 中小規模の製造事業者向けに工場のセキュリティを確保するための具体的な手順や事例を紹介する解説書を策定(経産省) [2025/04/11]
- 「女性と健康」に関する調査結果(2025年4月)を公表(経団連) [2025/04/11]
- 令和7年度の業務改善助成金の交付要綱・要領などを公表(厚労省) [2025/04/10]