コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/11/15
加入対象年齢の引き上げなどの「iDeCo制度の改革」 検討を進める(社保審の企業年金・個人年金部会)
厚生労働省から、令和4年11月14日に開催された「第19回 社会保障審議会 企業年金・個人年金部会」の資料が公表されました。
今回の議題は、私的年金制度(企業年金・個人年金)の現状等及び今後の課題についてです。
政府が令和4年6月に閣議決定した「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画」や「経済財政運営と改革の基本方針2022」などで、総合的な「資産所得倍増プラン」を令和4年末に策定することとされています。
そのプランの内容として、「現預金の過半を保有している高齢者に向けて、就業機会確保の努力義務が70歳まで伸びていることに留意し、iDeCo(個人型確定拠出年金)制度の改革を図る」ことも掲げられており、その改革に向けた検討が進められる模様です。
報道では、「iDeCoの加入対象年齢について、引き上げる方向性がおおむねまとまった」などと報じられています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<第19回 社会保障審議会 企業年金・個人年金部会/資料>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29156.html
« 地域包括ケアシステムの更なる深化・推進について検討を進める(社保審の介護保険部会) | 2023春季生活闘争格差是正フォーラムを開催(連合) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]