コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/11/17
安衛法に基づく免許試験合格者等のための免許申請書等手続を紹介(厚労省)
厚生労働省から、「免許試験合格者等のための免許申請書等手続の手引き」のページが、改めて紹介されています(令和4年11月17日公表)。
労働安全衛生法に基づくクレーン・デリック運転士免許、移動式クレーン運転士免許などについて、最近の改正点などを中心に、その免許試験合格者等のための免許申請書等手続が紹介されています。
必要であれば、こちらでご確認ください。
<免許試験合格者等のための免許申請書等手続の手引き>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000104880.html
« 令和5年度から5年間にわたる「第14次労働災害防止計画」の案を提示(厚労省) | 後期高齢者の保険料の賦課限度額を年額66万円から80万円に引き上げる案などを提示(社保審の医療保険部会) »
記事一覧
- 全国知事会に対し「労務費を含む適正な価格転嫁」の実現に向けた要請を実施(連合) [2023/12/07]
- 障害者手帳情報の紐付け誤り 地方公共団体5団体に対し行政指導(個人情報保護委員会) [2023/12/07]
- 「人事労務マガジン」厚労省のHPに掲載 「両立支援コーディネーター基礎研修」の案内などの情報を紹介 [2023/12/07]
- 性的マイノリティの理解増進に向けて 厚労省の取り組みをまとめたサイトが開設されています [2023/12/07]
- 全世代型社会保障構築を目指す改革の道筋(改革工程)の素案を提示(全世代型社会保障構築会議) [2023/12/06]