コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/01/18
2022年人事・労務に関するトップ・マネジメント調査結果を公表(経団連)
経団連(日本経済団体連合会)から、「2022年人事・労務に関するトップ・マネジメント調査結果」が公表されました(令和5年1月17日公表)。この調査は、春季労使交渉・協議の結果や、人事・労務に関するトップ・マネジメントの意識・意見などを調査するため、1969年から毎年実施されているものです。
この調査結果は、主に「経営労働政策特別委員会報告」(経労委報告)の重要な参考資料として活用されています。今回は、経団連会員企業のうち、回答があった374社の調査結果を集計したものとなっています。
調査の項目は、次のとおりです。
●労使交渉・協議等における議論と結果
●働き方改革
●エンゲージメント
●テレワーク
●高齢者雇用
●正社員登用
●リカレント・リスキリング教育
●採用方法の多様化
興味がある項目があれば、ご確認ください。
<2022年人事・労務に関するトップ・マネジメント調査結果>
http://www.keidanren.or.jp/policy/2023/003.pdf
« 「有期労働契約の締結、更新及び雇止めに関する基準」の改正案 意見募集を開始(パブコメ) | 「2023年版経営労働政策特別委員会報告」を公表 »
記事一覧
- 令和5年度の雇用保険料率を公表 0.2%(労使0.1%ずつ)の引き上げ(厚労省) [2023/02/03]
- 障害者雇用調整金・報奨金 支給対象人数が一定数を超えると支給単価を引き下げ その支給調整の方法の案を提示(労政審の障害者雇用分科会) [2023/02/03]
- 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更について 経団連からお知らせ [2023/02/03]
- 新型コロナウイルス対策の資金繰り等支援策パンフレット(令和5年2月1日更新)(経産省) [2023/02/03]
- 「自動車運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト」を公開(厚労省) [2023/02/02]