コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/02/02
「ワーケーション推進セミナー」の参加者を募集中(観光庁)
令和5年2月7日、ワーケーションやブレジャーの推進を目的として、観光庁主催のオンラインセミナーが開催されます。
参加費は無料で、参加対象は企業等の経営層や人事担当者等とされています。
当日は、実際にワーケーションに取り組む企業の基調講演のほか、社内でワーケーションの推進に取り組む担当者によるパネルディスカッション等が行われる予定です。
〔確認〕ワーケーション
work(仕事)とvacation(休暇)を組み合わせた造語。テレワーク等を活用し、リゾート地や温泉地、国立公園等、普段の職場とは異なる場所で余暇を楽しみつつ仕事をすること
〔確認〕ブレジャー
出張先等で滞在を延長するなどして余暇を楽しむこと
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「ワーケーション推進セミナー(観光庁主催)」の案内チラシ>
https://www.jcci.or.jp/chiiki/230207_wa-ke-syonnsemina-kannkotyo.pdf
申込みができるサイトはこちら
« 2月1日から3月18日までは「サイバーセキュリティ月間」 令和5年の月間がスタート | 国民年金保険料の令和5年度の2年前納制度 日本年金機構から案内 »
記事一覧
- 無期転換ルール及び労働契約関係の明確化、裁量労働制についての改正などを盛り込んだ改正省令等を公布 令和6年4月から施行 [2023/03/30]
- LINE公式アカウントを開設(厚労省) [2023/03/30]
- 緊急雇用安定助成金は令和5年3月31日をもって終了 リーフレットを公表(厚労省) [2023/03/30]
- 中小企業の64.3%が人手不足 58.2%が賃上げを実施予定(日商の調査) [2023/03/30]
- 雇用調整助成金(コロナ特例) 不正事案の公表基準を公開 自主的な再点検を呼びかけ(厚労省) [2023/03/29]