コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/02/02
「ワーケーション推進セミナー」の参加者を募集中(観光庁)
令和5年2月7日、ワーケーションやブレジャーの推進を目的として、観光庁主催のオンラインセミナーが開催されます。
参加費は無料で、参加対象は企業等の経営層や人事担当者等とされています。
当日は、実際にワーケーションに取り組む企業の基調講演のほか、社内でワーケーションの推進に取り組む担当者によるパネルディスカッション等が行われる予定です。
〔確認〕ワーケーション
work(仕事)とvacation(休暇)を組み合わせた造語。テレワーク等を活用し、リゾート地や温泉地、国立公園等、普段の職場とは異なる場所で余暇を楽しみつつ仕事をすること
〔確認〕ブレジャー
出張先等で滞在を延長するなどして余暇を楽しむこと
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「ワーケーション推進セミナー(観光庁主催)」の案内チラシ>
https://www.jcci.or.jp/chiiki/230207_wa-ke-syonnsemina-kannkotyo.pdf
申込みができるサイトはこちら
« 2月1日から3月18日までは「サイバーセキュリティ月間」 令和5年の月間がスタート | 国民年金保険料の令和5年度の2年前納制度 日本年金機構から案内 »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]