コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/02/02
国民年金保険料の令和5年度の2年前納制度 日本年金機構から案内
日本年金機構から、「国民年金保険料の2年前納制度」の案内がされています。
「2年前納」を利用すると、毎月納付する場合に比べ、2年間で15,000円程度の割引になります。
納付の方法には、口座振替納付のほか、現金・クレジットカード納付もありますが、最も割引額が高いのは、口座振替納付となっています。
会社員の方であれば、自分自身の国民年金保険料を納付することはありませんが、20歳以上の大学生のお子さんの国民年金保険料を支払うことなどはあります。
アドバイスなどをする上で必要であれば、納付の方法や前納の期間によって納付額が変わってくることなどをご確認ください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<国民年金保険料の「2年前納」制度>
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo/20150313-03.html
令和5年2月1日には、現金(納付書)による2年前納の申込み受け付けの開始のお知らせもありました。
詳しくは、こちらです。
<国民年金保険料の現金(納付書)による2年前納のお申込みを受け付けています>
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2023/202302/020102.html
« 「ワーケーション推進セミナー」の参加者を募集中(観光庁) | サイトのリニューアルについてお知らせ(多様な働き方の実現応援サイト) »
記事一覧
- 無期転換ルール及び労働契約関係の明確化、裁量労働制についての改正などを盛り込んだ改正省令等を公布 令和6年4月から施行 [2023/03/30]
- LINE公式アカウントを開設(厚労省) [2023/03/30]
- 緊急雇用安定助成金は令和5年3月31日をもって終了 リーフレットを公表(厚労省) [2023/03/30]
- 中小企業の64.3%が人手不足 58.2%が賃上げを実施予定(日商の調査) [2023/03/30]
- 雇用調整助成金(コロナ特例) 不正事案の公表基準を公開 自主的な再点検を呼びかけ(厚労省) [2023/03/29]