コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/03/13
JR東日本 令和5年3月18日から運賃改定 オフピーク定期券も発売開始
JR東日本は、令和5年3月18日から、対象エリアにおいて、普通乗車券と通勤定期券について、次のように運賃を改定するということです。
〇普通乗車券……駅のバリアフリー化をさらに進めていくため、鉄道駅バリアフリー料金を設定。
〇通勤定期券……平日朝の通勤時間帯の混雑緩和や多様な働き方を後押しするために、割安なオフピーク定期券を新設し、通常の通勤定期券の運賃を改定。
また、鉄道駅バリアフリー料金を設定。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「普通乗車券」と「通勤定期券」の運賃改定のお知らせ(JR東日本)>
https://www.jreast.co.jp/unchin-kaitei/
上記は一例ですが、例年3月~4月には、全国のJR・私鉄各社で運賃の改定などが行われます。
企業としては、社員の通勤手当に関わることですので、最寄りの路線の運賃の改定の有無(改定がある場合は改定後の額)などを確認しておきたいところです。
« ハローワークで使用する職業分類が新しくなります 注意点などをお知らせ(厚労省) | マスク着脱 令和5年3月13日から個人の判断 強制しないよう配慮必要 »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]