2023/04/17
電子帳簿等保存制度の見直し及びインボイス制度について資料や動画を公表(厚労省)
国税庁から、令和5年度税制改正による電子帳簿等保存制度の見直しについて、その概要をまとめた新たな資料が公表されました。
また、令和5年 10 月1日から開始されるインボイス制度について、Q&Aの改訂、YouTube動画の公表などが行われました(令和5年4月14日公表)。
いずれも、企業実務に影響を及ぼすもので、広報活動が積極的に行われています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「電子帳簿保存法の内容が改正されました~令和5年度税制改正による電子帳簿等保存制度の見直しの概要~」を掲載しました>
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/pdf/0023003-082.pdf
<消費税の仕入税額控除制度における適格請求書等保存方式に関するQ&A(インボイスQ&A)を改訂しました>
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/qa_01.htm
<「フワちゃんと学ぼう!インボイス制度」をYouTube国税庁動画チャンネルで公開しました(外部サイトへリンク)>
https://m.youtube.com/watch?v=6xiLN0umLPA&feature=youtu.be
<【消費税インボイス制度】登録要否相談会を各地の税務署で開催します>
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice_setsumei.htm
« 雇用調整助成金 手続き、提出書類等に関するFAQを更新(厚労省) | 障害者雇用に関する助成金 新設助成金の設定及び既存助成金の拡充について資料を更新(労政審の障害者雇用分科会) »
記事一覧
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]
- 令和7年5月3日~4日 e-Govを利用した電子納付機能のサービスを停止(日本年金機構) [2025/04/17]
- 経済社会情勢の変化に対応したキャリアコンサルティングの実現に関する研究会 第3回を開催(厚労省) [2025/04/17]
- 令和7年度の社会保険制度説明会 6月に各都道府県で開催(日本年金機構) [2025/04/16]
- 違反した場合に求人不受理にできる対象条項に令和7年10月施行の育介法の改正規定を追加することを盛り込んだ政令の改正案について意見募集(パブコメ) [2025/04/16]