2023/04/17
電子帳簿等保存制度の見直し及びインボイス制度について資料や動画を公表(厚労省)
国税庁から、令和5年度税制改正による電子帳簿等保存制度の見直しについて、その概要をまとめた新たな資料が公表されました。
また、令和5年 10 月1日から開始されるインボイス制度について、Q&Aの改訂、YouTube動画の公表などが行われました(令和5年4月14日公表)。
いずれも、企業実務に影響を及ぼすもので、広報活動が積極的に行われています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「電子帳簿保存法の内容が改正されました~令和5年度税制改正による電子帳簿等保存制度の見直しの概要~」を掲載しました>
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/pdf/0023003-082.pdf
<消費税の仕入税額控除制度における適格請求書等保存方式に関するQ&A(インボイスQ&A)を改訂しました>
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/qa_01.htm
<「フワちゃんと学ぼう!インボイス制度」をYouTube国税庁動画チャンネルで公開しました(外部サイトへリンク)>
https://m.youtube.com/watch?v=6xiLN0umLPA&feature=youtu.be
<【消費税インボイス制度】登録要否相談会を各地の税務署で開催します>
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice_setsumei.htm
« 雇用調整助成金 手続き、提出書類等に関するFAQを更新(厚労省) | 障害者雇用に関する助成金 新設助成金の設定及び既存助成金の拡充について資料を更新(労政審の障害者雇用分科会) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]