コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/06/27
「両立支援等助成金」についてお知らせ(両立支援のひろば・厚労省)
仕事と家庭の両立支援に関する情報を提供するサイト「両立支援のひろば(厚生労働省委託事業)」から、「両立支援等助成金」について、次のようなお知らせがありました。
<令和5年6月26日 「両立支援等助成金」に関するお知らせ>
「両立支援等助成金」の育児休業等支援コースまたは出生時両立支援コース(第1種)において、「育児休業等に関する情報公表加算」を申請する際は、厚生労働省ホームページ(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/shokuba_kosodate/ryouritsu01/index.html)の案内をご参照ください。
(1)「両立支援のひろば」での「労働者の育児休業平均取得日数(男女別)」入力方法はこちら
https://www.mhlw.go.jp/content/001110890.pdf
(2)支給申請書に記載する「両立支援のひろば」公表URLの確認方法はこちら
https://www.mhlw.go.jp/content/001110889.pdf
令和5年6月26日から、厚生労働省の「雇用関係助成金ポータル」において電子申請できる助成金の対象が拡大されましたが、両立支援等助成金も電子申請の対象に加わっていますので、ご確認ください。
« 令和5年6月26日から産業雇用安定助成金(雇用維持支援コース)の支給要件を見直し FAQも更新(厚労省) | 公的年金制度における次世代育成支援の取組や障害年金制度について検討(社保審の年金部会) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]