コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/07/03
「資産所得倍増元年 - 貯蓄から投資へ」岸田総理がメッセージ(首相官邸)
令和5年6月30日、「資産所得倍増元年 - 貯蓄から投資へ」として、岸田総理からメッセージが発せられました。
岸田政権では、今年を「資産所得倍増元年」とし、「貯蓄から投資へ」のシフトを大胆かつ抜本的に進めていくということです。
具体的には、NISAとiDeCoを見直すこととしています。
こうした取組を通じて、家計金融資産の半分以上を占める現金・預金が投資に向かい、企業価値向上の恩恵が家計に還元され、家計の資産形成と更なる投資や消費につながる、という好循環を実現していくこととしています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「資産所得倍増元年 - 貯蓄から投資へ」岸田総理からのメッセージ>
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/discourse/20230630contribution.html
« 「電子帳簿保存法取扱通達」「電子帳簿保存法一問一答」等を改訂(国税庁) | 岸田総理からの諮問に応じて答申「わが国税制の現状と課題―令和時代の構造変化と税制のあり方―」を取りまとめ(政府税制... »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]