コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/07/03
「電子帳簿保存法取扱通達」「電子帳簿保存法一問一答」等を改訂(国税庁)
国税庁から、「電子帳簿保存法取扱通達」、「電子帳簿保存法一問一答」等を改訂したとのお知らせがありました(令和5年6月30日公表)。
「電子帳簿保存法一問一答」では、「電子計算機を使用して作成する帳簿書類関係」、「スキャナ保存関係」、「電子取引関係」のそれぞれについて、令和6年1月1日以後の取扱いに関するものが、令和5年6月版に改訂されています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<電子帳簿保存法取扱通達/電子帳簿保存法取扱通達(令和5年6月23日付一部改正分まで更新)(令和6年1月1日施行分)>
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/sonota/030628/index.htm
<電子帳簿保存法一問一答(Q&A)/令和5年6月改訂あり>
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/4-3.htm
« 繁忙期における電子申請 受付完了まで再申請は行わずそのまま待つように呼びかけ(日本年金機構) | 「資産所得倍増元年 - 貯蓄から投資へ」岸田総理がメッセージ(首相官邸) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]