コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/08/09
「男性の育児休業取得率等の公表状況」などについて調査 男性の育休等取得率は46.2%(イクメンプロジェクト)
「育MEN(イクメン)プロジェクト(厚生労働省委託事業)」は、令和5年4月1日から従業員1,000人超の企業に義務化となった「男性の育児休業取得率等の公表状況」などについて調査を行い、その速報値を公表する記者会見を開催しました。
この調査の調査時点は、令和5年6月1日(育休等取得率は前事業年度の数値)で、有効回答があった従業員数1,000人超の企業1,385件の結果を分析したものです。この調査に回答した企業における男性の育休等取得率は46.2%であったということです。
企業規模が大きい企業の調査結果ということもあるでしょうが、公表義務が、男性の育児休業取得率の向上に効果があるのかもしれません。詳しくは、こちらをご覧ください。
<「男性の育児休業等取得率の公表状況調査」(速報値)を発表しました。アーカイブ動画も掲載しています!>
https://ikumen-project.mhlw.go.jp/event/
« 協会けんぽ ガイドブックを更新(2023年度版を公表) | マイナンバー情報総点検の中間報告 新たに1,069件のマイナ保険証の紐づけミス 総点検は11月末まで »
記事一覧
- 就職氷河期世代の支援強化へ 関係閣僚会議が初会合 [2025/04/25]
- 労政審の労働政策基本部会が報告書をとりまとめ 地方や中小企業での良質な雇用の在り方がテーマ [2025/04/25]
- 時間外・休日労働協定届の本社一括届出などについて新たな通達を公表(厚労省) [2025/04/25]
- 「『多様な正社員』制度導入マニュアル」を公表(多様な働き方の実現応援サイト) [2025/04/25]
- 財政制度分科会 持続可能な社会保障制度の構築について議論 財政面からみた論点を整理(財務省) [2025/04/25]